トップ > 学校所在地 > デジタルハリウッド福岡校 ブログ/個別ページ

デジタルハリウッド福岡校ブログ

« 映画『ベクシル』曽利文彦監督、デジハリで記者会見 | メイン | 【受講生レポート】Vol.1 今日からブログ始めます »

【卒業生活躍情報】30代から目指したWebデザイナー

オフィスでの石井さん 【卒業生活躍情報】
編集スタッフ→Webデザイナー

総合ProコースWebデザイナー専攻
→07年1月卒業
石井美紀さん(34)

「以前はグラフィックの編集に近い仕事をしていました。」続く↓

■Webデザイナーを目指そうと思ったきっかけは?
毎日が単調だなぁと感じるようになり前職を辞め、一時は興味のあったケーキ作りを仕事にしたり、花屋さんで働いたりしていました。その頃、友人の紹介でデジタルハリウッドへ。編集の仕事をしている頃からWebデザインには興味があったし、パソコンを使って何かを作る仕事がしたいと思っていたので入学することに。学校の雰囲気も良かったのですぐに決心がつきました。

■受講中どんなことに努力しましたか?
受講中は授業についていくのに必死でした。先生も生徒を甘やかさなかったし、20代の若い人たちも多かったので後半は休職して受講しました。後半はへこたれた時期もあったけど、やりたいことだから頑張れました!

■夜間に教室利用できるオールナイトを有効活用できたそうですが。
オールナイトはよく利用し、真剣に復習しましたね。他のクラスや自分より先に受講をスタートした受講生たちが同じルームに居合わせていたので、分からないところを沢山の人に教えてもらってました。*22:30~9:00の時間帯は一晩中教室を開放。

■OJT(企業案件課題)の取り組みについて聞かせて下さい。
OJTとは企業から依頼を受ける案件に実際に取り組む課題です。いくつかのグループに別れ、企業から与えられたテーマに基づき企画から制作プレゼンまでを全て生徒だけで進行します。一人で考えて制作するのではなく、企画ではみんなで意見をぶつけ合い、制作ではメンバーでデザイン担当やコーディング担当など役割を分担。グループワークを学ぶことができいい経験となりました。
Ishii2

■就職はどのように決まったんでしょうか。
20代の人たちと同じスタートだと不利かも…という不安もあったので、他のクラスメイトたちより早く就活を開始しました。早速デジハリ校内の求人ボードに掲載されていた企業に応募し1社目で採用。無事Webデザイナーとして就職を果たすことができました。

Ishii3 ■現在のお仕事は?
就職先である「リトルママ」(企業事業は左記参照)Webサイトの制作・更新を一人で担当しています。今年の夏から東京版サイトもスタートしました。東京版サイト開設まではとても忙しく、毎日をこなすので精一杯でしたが、無事いいサイトができたので1人でも多くのお母さんに活用して欲しいです!

石井さんの就職先【リトルママ】は、主に0~6歳の子供を持つ福岡のお母さんを対象に、お役立ち情報を掲載したフリーペーパーの発行とWebサイト/書き込み掲示板を運営する他、フリーマーケットなども開催。

石井さんが卒業した「総合ProコースWebデザイナー専攻」→ 総合ProコースWebデザイナー専攻

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/229252/10076415

このページへのトラックバック一覧 【卒業生活躍情報】30代から目指したWebデザイナー: