2011/04/15

レッツ・ホームルーム!!

Entry14_01 みなさん、こんにちは。講師の栗谷幸助(くりやこうすけ)です。

デジタルハリウッド大学では、本年度の1年生より クラス担任によるホームルームを開始します! 1学年を8クラスに分け、社会人基礎力の授業の一環として、月に1度程度の割合でクラス担任による授業を行なうことで、学生が充実した4年間の大学生活を送れるようにサポートをしようというものです。

具体的には、履修指導や学習指導、グループワークなどを行ない学生同士のコミュニケーションを活発化させる、そして学生の相談窓口として、担任が機能をしていくことになります。

学長室からは、小倉先生とワタシが担任教員を担当します。来週には第1回目のホームルームが開催されます。担当をさせていただく みなさんと色んなお話をしながら、共にみなさんの未来を見て行けることを楽しみにしています。

もちろん、担当クラス以外の全てのみなさんとの出会いも、楽しみにしていますよ!(^-^)/

2011/04/10

新年度です!

皆さん、こんにちは。講師の小倉いさくです。
桜も咲き始め、ようやく春の訪れが時間で切る今日この頃です。みなさんも、心機一転2011年度を迎えていますか?

さて、大学の授業は震災の影響で5月のゴールデンウイーク明けのスタートとなりましたが、スクールの方はオリエンテーションが新入生に対して行われました。

写真 (1) 写真 今年度より、2年制の本科がスタートし、名前もCGA(CGアーティスト)コース、DCA(デジタルコミュニケーションアーティスト)コースと一新され、カリキュラムも大幅に変わりました。今までは、1年間という短い時間での習得を目的としてきましたが、昨今の技術を1年では教え切れないというジレンマから、この新コースの開講に至ったわけです。僕自身、CGA、DCAともにCG概論という授業を担当する事になりましたが、これからの時代のITリテラシーとして知っておくべき普通の事と考えています。




計画停電は実施の見送りが続いていますが、まだまだ、原発の問題や避難されている方々への救援や支援の問題、、、と日本が一つのチームとして頑張っていく状況は変わりません。僕たちに出来る事は限られているかもしれませんが、チーム一丸となって頑張りましょう。

小倉イサク

PS
ちなみに、チームとグループの違いって分かりますか?チームとは一つの目標に向かって力を合わせる人々の集まりで、グループというただの集まりとは違うんです~!ニッポンが一つのチームとなって頑張りましょう。

2011/04/08

4月5日からハリウッドで海外研修

皆さん、こんにちは。教員の高橋です。
余震、震災の被害情報、放射能汚染など今回の東北・関東大震災で毎日心を痛めているのはみな同じだと思います。

しかし、我々は前に一歩づつ進むしかないのです。

公共広告機構(AC)のCMが毎日のように頻繁に流れ、「あなたにもできることがある」というメッセージを伝えています。
そう、我々にもできること、しなければならないことがあるのです。

まさにそのような中、4月10日から14日(5日間)毎年恒例の新入生の海外研修がロサンゼルスで行われます。このような状況下でも新たな学校の入学と友達作りに期待と夢をはせている学生は多いはずです。
IMG_0444


私も海外研修に参加し、学生との大学生活のスタートを今回の海外研修からスタートしたいと思います。

こんなときだからこそ、希望や夢を学生、教員同士で共有し、一体感を持つ。

そんな大学という喜び、悲しみ、充実、不安、いろいろなものが混ざって積み重ねられる大学生活を今こそ実りあるものにするという決意を学生と私自身も感じる今日です。

さあ、デジタルハリウッド大学は、アメリカのハリウッドで参加者全員で夢と希望を高く、体験してきます。

海外研修の報告もこのブログで報告したいと思いますので、ぜひ毎日ご覧ください。

2011/04/01

ニッポンを少しだけ元気に!

みなさん、こんにちは。講師の栗谷幸助(くりやこうすけ)です。

3月11日(金)に発生した、東北地方太平洋沖地震にて被災された方と、そのご家族・関係者の皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

被災された東北のみなさまは大変な困難が続いていらっしゃいますが、関東や西日本にお住まいの方も、停電や交通機関、水や食料、ガソリンの問題などもあり、まだまだ緊張が続いているように感じます。

そんななか、いちデザイナーとして、何か出来ないだろうかと考えました。

個人としての募金や物資の支援なども、とても尊いことですが、私たちデザイナーには誰かを元気にする「モノ」をつくることができます。

そこで、みなさんと共に何かものづくりをして、ほんの少しだけ明るさや元気を広げることに貢献したいと考えるクリエイター有志で、『元気アイコン・プロジェクト』を立ち上げました。

このプロジェクトは、「見た方が少し元気になるような願いを込めたTwitterアイコン」をみんなでたくさんつくり、自由にいろいろな方々にダウンロードして使っていただくことで、元気が広がればというものです。

このブログをご覧のみなさんも、できるだけたくさんの「元気になるアイコン」を世の中に広げませんか?

参加方法については、下記のサイトよりご参照ください。

---------------------------------------------------------------------
≪げんきアイコン(#genki_icon) プロジェクト≫
http://blog.dhw.co.jp/tokyo/2011/03/post-8e38.html
---------------------------------------------------------------------

Entry13_01 4月1日現在、みなさんからは130点を超えるアイコンを応募いただいています。デジハリ東京本校(御茶ノ水)では、1Fギャラリーに数点の元気アイコンを展示させていただいております。

少しずつ元気を広げて行きましょう!みなさまのご参加を、心よりお待ちしております。

2011/03/30

2010年度大学・大学院卒業式開催

皆さんこんにちは。教員の高橋です。
震災の影響が今も大きく傷跡を残し、日本全土で復興に向けて努力している中でありますが、本学では学部、大学院とも合同で卒業式を行いました。
IMG_0439

震災で日本中が心を痛めているとはいえ、学生の学校の生活の思い出は二度とない貴重なものです。

私の学部ゼミでも全員が集合し、この1年を振り返りながら卒業の喜びを分かち合いました。
社会でそれぞれの分野に出発する学生諸君、本当に卒業おめでとう。

卒業してもこれからも学生とはずっと変わらぬ関係です。

こんな状況下だからこそ、私も胸にこみ上げるものがありました。

では、最後に私から「ありがとう」。
IMG_0443


2011/03/25

『人は今 大地を強く踏みしめてそれぞれの花 心に宿す』

『生きてる』って事を実感したり、深く考えたりする事は日常生活に於いて、正直あまりありません。毎日、毎日、朝起きて、仕事して、帰宅して、、。
そんな日々を、誰もが予期せぬ形で破壊した東日本大震災、、。日々、ニュースでは被災地の様子や原子力発電所と放射線被害のニュース、電力情報と2週間前には考えられない日常です。
また、2万人にも及ぶ死者と行方不明者の数は、2万回の悲しみが存在すると思うと、言葉もありません。

しかし、下を向いてばかりでは、いられません。上を向いて歩きましょう。
節電をしたり、募金をしたり、ボランティアをしたり、手と手を取り合って前へ進みましょう。
がんばって行きましょう。がんばって生きましょう。がんばって活きましょう。
ではここで、作詞:御徒町凧さん、作曲: 森山直太朗さん、歌は中考介さんで『花』という曲を一部紹介します。

中考介~‪花‬~
もしもあなたが雨に濡れ 言い訳さえもできないほどに何かに
深く傷ついたなら せめて私は手を結び 風に綻ぶ花になりたい
(中略)
人は今 大地を強く踏みしめてそれぞれの花 心に宿す
作詞:御徒町凧 作曲: 森山直太朗

Image01

明日は、大学・大学院の卒業式です。ひとりひとりが、いろいろな想いを持って望む事になるでしょう。心に残る式にしたいと、思います。

小倉イサク

2011/03/24

3/22 大阪校でトーセ斉藤社長との対談

みなさん、こんにちは。
教員の高橋です。

今回は、3月22日にデジタルハリウッド大学大学院大阪キャンパス&デジタルハリウッド大阪校 2校共同開催しました株式会社トーセ代表取締役社長齋藤氏による特別講義の模様をお伝えたいと思います。

今回の特別講義では、「クリエイティブ力とプロデュース力の融合が良質なコンテンツを生む」「クリエイティブ志向の方にプロデュース力を、プロデュース志向の方にクリエイティブ力を」というこれらの理念を体現し、クリエイティブとプロデュースの双方の視点からコンテンツを生み出し、京都を拠点にグローバルに活躍されている株式会社トーセ代表取締役社長である齋藤茂氏をお迎えいたしました。
IMG_1754

トーセは、ゲームの完全企画受託製作を行っている会社であり、ファミコン時代も入れてこれまで製作したゲームは約1900本、31年黒字経営という輝かしい実績を誇るゲーム製作会社です。
デジタルハリウッドの卒業生も数多く、採用いただいており、今回はゲームの30年史講演とこれから求められるクリエイター、プロデューサーについて、私と対談をさせて頂きました。

トーセの人材育成方法は、まずは現場で努力する。その上で適正を見て各部門でキャリアを築き、自分のコアを作っていくというもの。まさに、本学のICT、ビジネス、クリエイティブの融合そのものですね。
会場は満員で大いににぎわった対談でした。斉藤社長はいまだに企画を考えているというから根っからのゲームの現場の方でもあるんですね。
IMG_1799


2011/03/09

産業技術短期大学校の卒展を見学

こんにちは。教員の高橋です。
まだ、春を感じないこの季節ですが前回もお伝えしたようにこの時期はどこの学校も卒業展示会のシーズンですね。

今回は、産業技術短期大学校という文部科学省ではなく、厚生労働省管轄の卒展に見学に言ってきました。私もはじめて聞く学校でしたがこの学校の目的は就職のみ。そのため、学位も出ないとのこと。本当に現場で使える人材のみ輩出するということで就職率も100パーセントというから驚きです。

IMG_0410

電子機器からデザインまで幅広い学科があります。中でもプロダクトデザインは非常に見ごたえがありました。
その中で、私のゼミは論文なのですがやはり、見た目が地味でよく伝わりにくいということもあって、参考になるパネルを激写。
IMG_0411

ちょうど論文でもこのような形でパネル展示すればよくわかるでしょうね。

今回は参考になるよい展示会を見させていただきました。その後は、その学校の先生と交流会ということでいろいろなお話ができました。やはりつながりは大事ですね。

2011/03/05

iPad がやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!

みなさん、こんにちは。講師の栗谷幸助(くりやこうすけ)です。

なにやら楽しげなエントリータイトルが付きましたが(笑)、1月末より専門スクールで担当させていただいている「Webデザイナー総合Proコース」では、教材として iPadを使用させていただいております。

Entry12_01 この iPadにはデジタルハリウッド専用のアプリが収められており、オリジナルテキストの参照はもちろん、出欠管理や理解度テストの受験、そしてテキストを解説する実習動画を閲覧することが出来るようにもなっています。

まさに「iPadの中にスクールがある!」といったような感じでしょうか。3G回線対応の iPadということもあり、自宅や学校だけではなく、通学・通勤の電車の中やカフェ・ファストフード店でのちょっと一息の時間でも学習をすることが出来ます。

受講生も予習や復習を積極的に行なっていただいているので、実際の授業ではテキスト学習の別の表現方法や応用的な内容を行なうことが出来ています。そんな中 何度か授業内課題なども制作いただいていますが、学習内容をしっかりと理解をした上で、それでいて個性的な作品たちが提出されていて、今後が非常に楽しみでもあります。

iPadを始めとした電子書籍や情報端末が教育現場にもたらすメリットは、非常に大きいように思います。先日は iPad2の発表も行なわれましたが、端末の進化とともに教育が進化をしていくことが、ワタシたち講師にとって、そして当然 受講生にとって素晴らしい未来になるのでは、と思います。

2011/03/02

人工知能アプリとの対決「アキネーター」

こんにちは。教員の高橋です。
今だ春を感じないほど寒い東京。しかしながら時は徐々に春を感じる季節です。
そんな中、先週土曜日の2月26日(土)のフジテレビ「めざましどようび」6:00~8:30、生放送のこちためコーナーに、
私と匠英一先生の2名が番組のコーナーに出演し、放送されました。

「やったらどうなる? こちタメ ラボ」というコーナーで、今大人気のアプリ「アキネーター」という人名検索ゲームアプリの検索能力と、各ジャンルに詳しい専門家集団が、知恵を寄せ合い、対抗するといった内容です。

結果で、いいますと負けてしまいました。。。でも非常に僅差です。
アプリの人工知能もあなどれませんね。
全国放送ということもあって、私は地方におりましたが、早速みましたよと反響がありましたね。
次回は(あればですが)ぜひリベンジを果たしたいと思います。

このコーナーは、フジテレビの佐野アナウンサーが担当されました。
収録記念画像です。

IMG_0408