こんにちは。
デジハリ・オンラインスクールの牧野です。
「リュウミン」「モアリア」「プリティー桃」
これって、一体のコトだと思いますか?
デザインに興味のある方なら、知っている方も多いハズ!
正解は・・・
正解は、フォントの名前です!
デザイン要素で、重要な位置の一角を占めるフォント。
デザイン制作に携わると、多くのフォントに接します。
そんななか、いつも不思議に思っていたのが、名前の由来。
「新丸ゴ」「太ミン」「見出ミン」
このあたりは、なんとなく分かります。
「新丸ゴ = 新しい丸い形のゴシック体」
「太ミン = 太い明朝体」
「見出ミン = 見出しに適した明朝体」
みたいな由来なんだろうなぁ、と、想像できるのですが、
「リュウミン」「モアリア」「くもやじ」
・・・・謎です。
さらに、特に気になったのが、
「プリティー桃」
何故 「桃」??!
丸みのあるかわいらしい形をしているので、
「プリティー」は分かるのですが、
どうして「桃」なのか気なります。
『気になる! こうなったら聞くしかない!』
と、いうことでフォントの大御所
株式会社モリサワへ聞いてみました!
-----------------------------------------------------
牧:フォントの名前は、どうやってつけているのですか?
㈱モリサワ(以下 モ):
『フォントの形状が由来となっていることもあります。
また、フォントを制作されたデザイナーさんが
名前をつけることもあります。』
牧:なるほど!それでは「モアリア」というフォントは、
一体どのような名前の由来があるのでしょうか?
モ:『モアリアは、<モリサワ+アリア>で、モアリア
という造語になっています。アリアは、音楽用語の
「アリア」です。』
牧:アリア(叙情的、旋律的な独唱曲という意味)だから、
軽やかな形のフォントなんですね!
-----------------------------------------------------
ということで、『プリティー桃』を含め、
他の個性的な名前の由来も教えていただきました。
●プリティー桃
「プリティー桃」はモリサワ国際タイプフェイスコンテストの
入賞作品で、作者が名付けました。
「桃」は、作者のお名前に由来しているようです。
1996年度 モリサワ国際タイプフェイスコンテストの入選作品で、
作者が名付けられました。
「クモの巣」という意味の方言からきています。
「はるひ学園」は2000年度モリサワ国際タイプフェイス
コンテストの入賞作品で当初は「学園」という名称でしたが、
作者の雅号である「春陽(しゅんよう)」を「はるひ」と読み
頭につけることとし、「はるひ学園」としました。
とのことです。
なるほど!「桃」は、作者さんのお名前に
由来しているのですね!
今まで抱えていた、もやもやが払拭されました。
そして、どうやら私が気になる個性的な名前は、
デザイナーさんが命名されたものが多いようです(^▽^)
ちなみに、「リュウミン」など他のフォントの由来は、
モリサワさんのホームページに掲載されています。
とても面白く、為になる内容ですので、
興味のある方はぜひ一度ご覧くださいね!
■株式会社モリサワ
┗ http://www.morisawa.co.jp/
それでは、とても丁寧に色々と教えてくださった
㈱モリサワの担当者さまと、フォントを制作されている
デザイナーさんに感謝と敬意を表しつつ。
ありがとうございました!
すごーい!こんな由来があったなんて!驚きですねっ!
私もフォントをデザインできるようなデザイナーになれるように、がんばります~!
投稿情報: デザイナーになりたい卵 | 2008年8 月29日 (金) 23:03
Hey very interesting blog!
投稿情報: 낸시랭 | 2013年5 月17日 (金) 01:08
Super-uper awesome! You really do have your seriously worth beyond the classy chanel store! They may of long-lasting flexibility and so really feel Spectacular! Quite recomend procuring a lot of these popular chanel store!
投稿情報: chanel store | 2013年5 月17日 (金) 23:53