みなさん、こんにちは。
デジハリ・オンラインスクール、授業運営担当の牧野です。
東京は昨日、一昨日、と暖かい日が続いています。
春はすぐそこという感じですね。
今週も授業をちょっとだけご紹介していきます!
─────────────────
今週は【Webディレクション実践】から
授業の内容を一部だけご紹介します。
Webディレクション実践では
Webディレクターに必要な
実践的なWeb制作のノウハウを学習していきます。
ちょっと難しそうな印象かもしれませんが、
授業の後半に学ぶ内容なので心配なさらないでください。
肩の力を抜いてご覧くださいね。
では、さっそくいってみましょう!
──────────────────────────────────
【0】今日の授業は?
今日はWebディレクション実践(2012年2月生)の8回目の授業でした。
Webプログラミングやサーバの話等、すべてをマスターする必要はないですが、
知識として頭に入れておきましょう。では、本日の授業レポートです。
──────────────────────────────────
【1】コーディングの仕様はどう決める?
サイト制作の開始前にコーディングの仕様を
決めることをテクニカルディレクションといいます。
仕様項目には
1OS
2Webブラウザ
3DOCTYPE宣言
4文字コード
5改行コード
6フォントサイズ
7オブジェクトパス
8レイアウト方法
等があります!
──────────────────────────────────
【2】Webプログラミングって何ができる?
Webプログラミングはサイト上で動作し、HTMLでは実現できない処理動作を実行します。
例えば
1ショッピングカート
2アクセスカウンター
3掲示板
4文字チャット
5メールフォーム
6アンケート
7検索
8ブログ
9CMS
等が該当します。
──────────────────────────────────
【3】動的ページ、静的ページ
WebサーバーにアップロードされたHTMLをWebブラウザで
そのまま表示するものを静的ページ(スタティック要素)と呼びます。
静的に対し、プログラムによって自動的に生成されるものを
動的ページ(ダイナミック要素)と呼びます。
──────────────────────────────────
いかがでしたか?
ちょっとWeb制作の雰囲気を感じていただけるとうれしいです!
また、授業の内容はtwitterやブログでも随時公開していますので
ぜひぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
◇公式twitter(お役立ち情報もつぶやき中)
それではまた来週!
And I was just wnodreing about that too!
投稿情報: Carla | 2012年7 月15日 (日) 05:07