皆さんこんにちは。
デジハリオンラインスクールの松山です。
まだ、お正月お気分がなかなかぬけない私ですが
皆さん、いかがお過ごしですか?
さて、今回は「ピクトグラム」について取り上げてみたいと思います!
「ピクトグラム」ってなに??
という方も多いのではないでしょうか。
耳慣れないけど、実は日常生活の中ではとても
よく目にしているものなんですよ。
例えば、これ↓
みなさま、よくご存知のサインですよね(^▽^)
ピクトグラムとは絵文字のようなものでひと目で
情報を表示させることのできる視覚記号のことなんです。
子供からお年寄りまで、そして障害を持つ方、
その国の言語がわからない方にも一目しただけで
直感で情報や内容を伝達できる
ひとつのコミュニケーションとしての手段なんですね。
日本でピクトグラムが、公共施設で多く採用されるようになったのは
やはり、全世界が日本に注目した1964年の東京オリンピック開催が
きっかけだったようです。
そして初めて作ったのも日本人だといわれているそうです。
私は、海外のお友達がいて、よく遊びに来てくれることがあるのですが
日本は看板にきちんと外国語の標記があるのは国際空港だけで、
都内では駅構内、公共の施設でも、どこにいってもあまり
外国語の標記は見られないといわれます。
外国語の説明表記どころか、
日本では、ひらがな・カタカナ・漢字の3種類の文字が
入り混じった表記なので、欧米人からみれば相当不思議に、
まるで文字化けしているようにみえるらしいです(笑)
そんな時にも役に立つのがこのサイン!
トイレはどこ?エスカレーターはどこ?タクシー乗り場は?
言葉は分からなくても、サインを見ればひとめで分かりますね!
このピクトグラムは世界共通なのかな?と思い調べてみたところ
中には世界共有のものがいくつかあるようです。
例えばこちらの非常口のサインは世界共通のマークだそうです。
しかし、中には形からどうしても想像できないものもありますよね。
いったいこれはどんな形から想像して
このマークにいたったのでしょう?
ご存知の方がいらっしゃったら是非、教えてください!
こうしてひとつひとつのマークを見てみると、とってもシンプルで
自分でも作れそう!と思ってしまいますが、全ての人にストレス無く
スムーズに伝えられるよう、受け取り側の目線にたった
ユーザビリティを重視してデザインするって、
実はとっても難しいことなんだろうなと思います。
Webサイトの制作でも同じことがいえますが、
わかりやすさと機能性を備えたビジュアルデザインは
とても大切なんだなと思いました。