アーカイブ別記事

« 2007年6 月 | メイン | 2007年8 月 »

学期末懇親会。

 こんにちは、事務局の石島です。ここへの書き込みも3回目になりました。

Konnsinnkai

 今回は昨日行われた懇親会について書きます。この懇親会、元々4期生(1年生にあたる)の方々が学期終了おつかれさま懇親会として企画されたものでしたが、あれよあれよという間に他の学年やOBOGまで巻き込んだ盛大なパーティーになりました。どこから聞いたのか、学長まで駆けつけたり…こういうネットワークの強さはさすがデジハリだなあと思わされます。

 また、パーティー終了後には名刺交換が活発に行われていました。さりげなく次のビジネスチャンスや人脈作りにつながっているのもさすがです。

 

 余談ですが、会場に約2名ほどセクシーメイドさんがおられました。こういうのもさすがデジハリ…なんでしょうか。


FD活動の目玉「教員研修」は感動ものでした!

本学ではFD(=ファカルティデベロップメント)活動の一環として年3回、大学、大学院合同で、教員研修を実施しています。

これは事前に指名された教員が、通常の授業のダイジェスト版を30分程度で講義し、それを他の教員が生徒として受講、その授業について、良い点、悪い点、改善点について本学CLOの羽根教員のナビのもとディスカッションしていくというものです。今回は大阪サテライトキャンパスからも参加があり50名以上出の開催となりました。

さて、今回、大学院からは「事業計画手法」「インターネットマーケティング」「ビジネスモデル演習」をご担当いただいている、海老根教員にデモ講師としてご登壇いただきました。

目の肥えた院生たちを相手に開学以来4年間、ひたすら人気教員として君臨し続けているさすがの海老根教員も、生徒役が50名もの教員ということで、かなり緊張していらっしゃいましたが、始まると同時に教室中を動きまわり、テンポよく講義を進められていました。Dsc04851_2

一方で、海老根教員と羽根教員の投げかけに応じ、生徒役であるほかの教員のみなさんはグループワークに入ります。常に能動的であることが求めれるのは、本学の通常の授業と同様です。

Dsc04863

終了後は懇親会ということで、教員、スタッフが入り混じって乾杯いたしました。何名かの教員に感想を聞いてみたのですが、ほとんどの方が海老根教員のテンポの良い授業と周到に準備された組み立てに感服されていました。「明日から早速真似させてもらいます」とおっしゃていた教員もいらっしゃいました。

Dsc04874

このように常に進化し続ける大学、大学院であるために教員の皆さんにはお忙しいところご協力いただいております。本当にありがたいことです。


2007年度8月生、開講ガイダンスに集う。

こんにちは。大学院事務局の石島です。

Al

先日、8月生の開講ガイダンスがありました(本校では年3回入学時期があるのです)。開講ガイダンスは第1回目の講義も兼ねての丸一日の長丁場でした。第1回目の講義のテーマは「大学院で学ぶことを学ぶ」というものでした。

新人スタッフである私も「学ぶことを学ぶ」講義を受講してみたのですが…なるほど、これは確かによく身に付きそうだ! と思わされました。

ご興味のある方は「アクティブラーニング」について見てみてください。


履修相談会

いま、第2トライメスターの履修登録期間ということで、履修相談会なるものをやっております。

その名のとおり、履修科目の説明、履修の仕方等について解説したり、院生のみなさんのキャリアプランに合わせて、どのような科目をどのタイミングで履修すべきか等をアドバイスさせていただいています。

やるたびにいつも思うのですが、デジタルハリウッド大学院には本当にいろいろな分野の方が集まっています。開学以来4年経っていますが、それは本当に変わりません。

といいますか、逆に分野は拡大傾向にあって、恐れ多くてアドバイスさせていただきようもない業界からもいらっしゃっています(たとえば宇宙関連のビジネスとか、銀行とか・・・)。デジタルコンテンツというものがすべての産業に必要不可欠なものになってきているのを本当に痛感します。

ということで、本日はお昼をとりながら、「東洋経済」を読むことにいたします。


院生より季節の贈り物

今日は大学院に素敵な差し入れ?をいただきましたので

ご紹介いたします。

Photo

夏の風物詩の代表とも言える「ほおずき」です。

事務仕事をしていると、案外忘れがちな季節感。

こういった差し入れ一つで心が癒されますね。